看護部
キャリアアップ支援
認知症看護認定看護師
認知症看護認定看護師
谷口さん
私は認知症看護に興味があり、多くの研修に参加し学んできました。そして、もっと認知症の人の看護の質を高めたいと考え、認知症看護認定看護師を取得したいと思い昨年度認定看護師教育課程の認知症看護を修了しました。
現在、当院の認知症ケアチーム会の委員長として活動し、認知症の人にどのような支援をすれば、患者さまの持っている力を最大限に活かすことができるのかアセスメントを行い実践しています。私自身も、認知症の人とそのご家族の思いを理解して、その代弁者になることができるように日々努めています。認知症の人への援助に、困難を感じ悩んでいるスタッフもいます。看護師や介護福祉士、介護士、その他の専門職と連携するための調整役になるとともに、看護及び介護の質の向上を目指して教育にも取り組んでいます。
認知症の人への思いを理解し、どのように支援すればよいのか共に考えて実践し、認知症の人が安心して入院生活を送ることができるケアの実践を目指しています。回復期リハビリテーション認定看護師
回復期リハビリテーション認定看護師
鈴木さん
回復期リハビリテーション病棟は、機能回復・自宅・社会復帰を目指した病棟です。その中で、看護は今後の生活を見据え、不安なく生活が送れるように健康管理・日常生活動作を患者さま、ご家族のサポートをしています。
回復期認定看護師は、質の高い看護の提供・リハビリテーション病棟における個人、集団組織に対するリスクマネージメント・多職種との協働とチームアプローチなどの活動を行っています。また、患者が入院中に過ごす病棟での日常生活場面では、看護のかかわりが大きく退院後の生活を左右するものだと感じています。
今後の目標として、患者さま、ご家族が望む生活に近づけるように意思決定支援をし、退院後の生活状況を見据えたアセスメント能力向上を目指し、個々の生活に応じた日常生活動作、リハビリテーションができるようにスタッフと取り組んでいきたいと考えています。